どうも千利休です。
今回はDonutsさんからリリースされた「宿星のディストピア」のプレイ評価をしていきます。
正直題名通りですがなかなかの期待はずれです。
宿星のディストピアとは?
マルチプレイも可能なアクションRPGとなっています。
重要なのはマルチプレイも!という点。
宿星のディストピア【公式】 ◆スマホ向け本格アクションRPG◆
まあよくあるような見た目ですね、最近ではAimingさんもこの手のゲームを出していましたね。
もうね、正直この手のゲームは売れないんですよ、わかりきっている。
チュートリアル
大体10〜15分ほどですかね。 最初のローディングでかわいこちゃんがお出迎え、絵柄は割とライトとコアの中間みたいな感じ。
早速戦闘のチュートリアルだ、今さらこの感じのゲームを出すのだから何か面白い操作性なのだろうと期待
ふむふむ、赤いボタンが通常攻撃
これは押しっぱなしで自動攻撃してくれるからだいぶ楽。
小さいボタンはスキルでクールタイムがある。
スキルをうまく回転させながら敵を倒していくゲームらしい。
というのがこのゲームの全貌だ。
いやいやまさか、本格アクションRPGとかいうてたじゃないですかー
もっといいところ見させてくださいよー
あ、まだありました。
一応マルチで四人同時に一緒に敵を倒せます。
それだけ!何を考えているのだ。
回避もスキルで回避するしかなく、アクション性はないと言ってもいい。
白猫よりもない
通常攻撃を長押しからの時々スキルボタンを押すというサイクルで終わりだ。
一応移動による攻撃の回避はできないことはないがクエスト時間が間延びするだけだ。ひたすら体力が切れるまで攻撃し続けた方がいい。
このゲームやる価値ある?
ない
育成によるマネタイズで稼ごうと思わせるような感じがしている。
しかし、そもそも石は無料で配られないのでいいキャラが手に入らず、モチベーションも続かない。正直金をかけるだけ無駄なゲームだ。
どこの層にも刺さらない、残念なゲームだ。
しかも最近のゲームに珍しくオート機能やスピードチケットがない。
アクションゲームだから...とかいう理由はあるけどもやはり欲しいところだ
なぜこれが売れると思ったのか
おそらく最初運良く売り上げが上がっても70~50位が精一杯だろう。
100位以内キープは相当な改革をしない限りむりだろう。
すぐにクローズするべき案件だ。